お気軽に当院まで
お越しくださいませ
お電話受付時間
平日9:30~18:30
土曜9:30~17:30
※しっかり噛めることで認知症のリスクを軽減できます。
毎⽇の⾷事を楽しみ
笑顔で豊かに過ごすために
治療前
6本のインプラントを
埋め込んだ状態
All-on4・6は上下顎4〜6本づつのインプラントを埋入し、すべての歯を支えることができる
治療法です。静脈内鎮静法を併用し、眠っているような状態で手術が終了します。
-
⼊れ⻭のように
取り外し不要 -
まるで
⾃分の⻭のように
よく噛める -
⻭の⾊や形を⾃由に選べるので、⾒た⽬の仕上がり
がキレイになる。
患者様の顎の骨の状態によっては、インプラントの本数が多くなる場合もございます。
まずは無料相談を受診ください
お気軽に当院まで
お越しくださいませ
お電話受付時間
平日9:30~18:30
土曜9:30~17:30
これまでは、1本の⻭を失ってしまったの場合、「ブリッジ」もしくは、「⼊れ⻭」が主な治療法でした。
しかし、これらの治療法は他の⻭を削ったり⼟台にしたりして負担がかかります。
⼀⽅で、インプラントの場合は、それ⾃体が⾃⽴しているため、他の⻭に影響を与えません。
しっかりと固定されているため、よく噛むことができ、⾃然な⾒た⽬に仕上がります。
ご⾃⾝の⻭に変わる「第2の永久⻭」と⾔えます。
-
専⾨ドクターによる
1⼈1⼈に合わせた
オーダーメイドの
カウンセリング -
年間症例
200本以上の
経験豊富な
インプラント専⾨
ドクターが執⼑ -
静脈内鎮静法で
眠っている間に
⼿術が完了
患者様の顎の骨の状態によっては、インプラントの本数が多くなる場合もございます。
まずは無料相談を受診ください
お気軽に当院まで
お越しくださいませ
お電話受付時間
平日9:30~18:30
土曜9:30~17:30
インプラント専⽤オペ室完備
インプラント治療専⽤のオペ室を完備しています。
完全個室になっているので、他の患者様の治療を気にすることなくリラックスして治療をうけていただけます。
専⾨ドクターによる
丁寧な相談
専⾨のドクターがあなたのお悩みにお答えします。
無料ですので、安⼼してご相談ください。
歯科用CTスキャン、
インプラント用設備完備
インプラント治療⽤の画像診断ソフトでシュミレーションを⾏います。
事前に最適な位置を⾒極めてから、インプラント埋⼊を⾏います。
静脈内鎮静法で
眠っている間に終了
⿇酔医による静脈内鎮静法を併⽤します。
眠っているような状態で⼿術が⾏うことができ、痛みへの不安や恐怖を和らげます。
- 虫歯を放置してしまい、歯を抜くことになった。
- 歯周病で歯がボロボロでしっかり噛めない。
- 入れ歯生活を脱却したい。
- 前歯がなくなって人目が気になる。
- インプラントの費用について知りたい。
- インプラントの治療はできないと諦めている。
- 総入れ歯で食事の味がわからず、噛むと痛い。
インプラント治療の経験豊富な歯科医師がインプラント治療に対する不安や疑問を分かりやすく丁寧にご説明いたします。
患者様一人一人のお悩みを伺い、インプラント治療のメリットデメリットを説明し、患者様にとって最適な治療法をご提案いたします。
インプラント相談は全て無料です。
どんな些細なことでもお気軽にご質問ください。
歯科麻酔科専門医による「静脈内鎮静法」を行って痛みを感じることが少なく、リラックスした状態で手術を受けていただけます。
インプラントの抜歯即時埋入法とは、抜歯をしたその日に同時にインプラントを埋入する方法です。
治療期間が短縮され、患者様の負担を軽減できます。(症例により即時埋入ができない場合もあります。)
より正確で安全なインプラント治療を行うためには、術前のシミュレーションが欠かせません。
そのためCTで撮影した画像をコンピューターに取り込み、それを元にインプラントの埋入位置・角度・深さなどの治療計画をたてシミュレーションを行います。
他院で「顎の骨が少なくてインプラントの治療はできません」や「全身疾患があるから対応できない」と言われ断られたことはありませんか?
また、「本当にこの治療で大丈夫か」など治療に対して不安や疑問などを感じた場合に、別の専門医から治療についての意見を仰ぐのは患者様にとって当然の権利です。また一つの歯科医院、一人の歯科医師の治療方針だけでなく、他の歯科医院や歯科医師の意見を聞くことで内容に納得して前向きに治療を受けることができる、というメリットもあり、患者様ご自身が最良の治療を選択するのに役立ちます。
横にスクロールして、オステムとストローマンの費用をご覧いただけます。
ストローマン
|
オステム
|
|||
ジルコニア | 1本=40万円(税込) | 保証期間 10年 |
1本=30万円(税込) | 保証期間 5年 |
---|---|---|---|---|
セラミック | 1本=45万円(税込) | 1本=35万円(税込) |
インプラントは自由診療です。
インプラントは医療控除対象です。また、デンタルローンもご利用いいただけます。お気軽にご相談ください。
-
case01
歯を1本失った場合
インプラント1本分の費用がかかります。
ダミーは使用しません。- インプラント
- 30万円(税込)×
1本=30万円(税込)
合計 30万円〜 -
case02
歯を3本失った場合
インプラントとダミー使用本数分の費用がかかります。
- インプラント
- 30万円(税込)×
2本=60万円(税込)
- ダミー
- 9万円(税込)×
1本=9万円(税込)
合計 69万円〜 -
case03
歯をすべて失った場合
インプラントとダミー使用本数分の費用がかかります。
- インプラント
- 30万円(税込)×
6本=180万円(税込)
- ダミー
- 9万円(税込)×
6本=54万円(税込)
合計 234万円〜
分割払いについて
分割払いを
ご選択の場合
月々3,153円~
※インプラント費⽤30万円/⽀払回数
114回の場合
その他デンタルローンをご⽤意しております。
医療非控除について
インプラント治療の治療費は、医療費控除の対象にすることが可能です。確定申告で医療費控除の申請をすると、所得に応じて、1年間で一家族200万円まで控除を受けることができます。(実質的に1割近く税金が控除されます。)
医療費控除とは
確定申告で医療費控除の申請をすることで支払った金額の一部が戻ってきます。
インプラントを行った場合には忘れずに確定申告で医療費控除の申請手続きをしましょう。
インプラントは専⾨の公的な資格がありません。
まったく治療をしたことがなくても、⻭科医院であれば、「インプラント」の⽂字を掲げることができてしまいます。
年間の治療実績、保証期間、治療費、⻭科医師からの説明の納得感、⻭科医師に対する信頼感など総合的に判断されることをお勧めします。
治療を⾏う⻭科医院を安易に決めるのではなく、
慎重にお選びください。
カウンセリング
- まずは、歯に関するお悩みや、全身の健康状態などについて質問します。
- 実際にお口の中を拝見し、チェックします。場合によってはレントゲンやCTを撮影します。
- 現状の状態を説明し、患者様一人一人に合った治療方法のご提案、期間や費用について説明します。
検査・計画
歯周病の検査や、残っている歯や噛み合わせについて細かく確認を行います。また、CTやレントゲンを使用して、あごの骨の密度や量を細かく検査します。検査結果を元に、今後の治療計画を立て、ご提案します。
ご契約
現状の状態と今後の治療方針にご理解、ご納得頂きましたら契約となり、ご契約書にサインをいただきます。
一次処置インプラント埋入
お口の中が清潔で炎症のない状態であることを確認し、治療を開始します。局部麻酔を行ったあと、歯の根となるインプラント体をあごの骨に埋め込んでいきます。処置時間は1本あたり15分くらいですが、埋め込む本数や難易度により、処置時間が変わります。このインプラントが新しい歯の土台となります。
抜糸・
仮歯調整(処置後2週間後)
処置後、2週間ほどで、インプラントを埋め込む際に使用した糸を抜糸します。必要に応じて仮歯の調整を行い、待機期間中の生活に支障がないようにします。
待機期間
インプラント体が骨と結合して一体化するのを待ちます。
待機期間は、治療箇所や骨の状態によって変わりますが、平均的に2ヶ月〜3ヶ月くらいです。
二次処置
アバットメント取付
インプラントの頭にキャップを装着します。処置後は1〜2週間ほど歯茎の形が整うのを待ちます。必要に応じて仮歯を調整します。100本に1~2本の割合でインプラントと骨とがしっかりと結合しない場合があります。検査の結果、定着していなかった場合に再度インプラントを入れ直します。
型取り
患者様にあわせたオーダーメイドのトレイまたは器を用いてインプラントの型取りを行います。
完成
二次処置で装着したキャップを取り外し、歯となる被せ物の土台を取り付けます。被せ物を装着して完成です。
メンテナンス定期検査
インプラントは、天然の歯と同様にメンテナンスが必要です。
3か月に一度お口の中全体の定期的なメンテナンスや定期検査を行っていきます。
「インプラント10年保証、上部構造5年保証の条件」となっておりますので、必ず受診をお願いしております。
※オステムの場合は5年保証
インプラント治療とはどのようなときにする治療ですか?
インプラント治療は、虫歯・歯周病などによって歯を失ってしまった・歯を残すことが難しい・生まれつき歯がないなどの場合に、歯を補う目的で行う治療です。また、入れ歯が合わないなどにも有用な治療法です。
インプラント治療とはどんな治療方法ですか?
インプラント治療では、チタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上から人工の歯を取り付けます。天然の歯と同様にしっかりと噛めるようになります。
インプラント以外の治療には何がありますか?
ブリッジや入れ歯といった方法が、インプラントと同様に歯を補う治療となっております。
インプラント治療のメリットは何ですか?
ブリッジや入れ歯と比べて、見た目が美しい・ものをよく噛める・残っている歯に負担をかけないという点がメリットといえます。
インプラントにはどんな材質を使っているのですか?
インプラント治療ではチタンという金属が使われます。チタンは強度があり、他の金属と比べて金属アレルギーも少なく身体に優しいという特徴があります。
インプラントが周囲の歯に影響を与えることはありますか?
インプラント治療を受けることで、周囲の歯に悪い影響がおよぶということはありません。むしろしっかり噛めるという点で、周囲の歯を守る役目があります。
インプラントが周囲から気付かれることはありますか?
ほとんどの場合でインプラントと天然の歯の区別はつきません。周囲から気付かれることはほとんどないと思われます。
インプラントは取り外し可能ですか?
基本的に取り外しは必要ありません。ただし、インプラントの上部に取り付けた人工歯は歯科医によって取り外し可能です。
インプラントにすれば、本物の歯のようにしっかり噛むことができますか?
インプラントは顎の骨に直接埋め込んでいるので、天然の歯に近い噛み心地を回復できます。そのため、天然の歯と同様にしっかり噛むことができます。
インプラントは何年ぐらい持ちますか?
患者様ご自身での口腔ケア、定期的にメンテナンスをしっかり受けていれば、生涯にわたってインプラントを使っていくことはできます。
インプラントが抜けてしまうことはありますか?
医学的根拠のある診断・治療・メンテナンスを行っていれば、基本的に問題はありません。しかし、口腔内のケアを怠るとインプラント周囲炎などの感染症を引き起こし、インプラントが抜けてしまうこともあります。
金属アレルギーがあっても治療を受けられますか?
インプラントの材質であるチタンは、金属の中でもアレルギーの原因になりにくい金属ですが、それでもアレルギーの心配があるという方には治療前にアレルギーテストを行っております。基本的にアクセサリー類でアレルギーを起こす方でも、ほとんど問題なくインプラント治療は実施できています。
インプラント治療を受けるにあたって、気を付けることは何ですか?
インプラント治療前には、口腔内の細菌数をできるだけ減らすようご自身での口腔ケア、メンテナンスを実施した上で治療を受けるようお勧めしております。
インプラントの管理・維持はどのようにするのですか?
当院ではインプラント治療後も歯みがき指導を十分行い、定期検診にて歯のクリーニングなどを実施しております。
インプラントが壊れた場合、修理は可能ですか?
インプラントは、「フィクスチャー(人工根)」「アバットメント(土台)」「クラウン(被せ物)」という3構造で成り立っていますが、そのうち「クラウン」のみ修復が可能です。なお、修復ができないその他の部分が壊れてしまうことはほとんどありません。
インプラント治療では取り付ける歯を選べますか?
選択可能です。セラミック、ジルコニアなど、強度や見た目に応じてお好みのものをお選びください。当院はメタルフリー治療を推奨しております。
残存する歯がありますが治療を受けられますか?
可能です。残存歯は手術当日まで残しておき、手術時に抜歯いたします。
手術が大掛かりになりそうですが、痛みはありますか?
「手術」と聞くと、どうしても身構えてしまいがちです。 しかし、手術中はほとんど痛みを感じませんし、術後の痛みも個人差はありますが1~2週間程度で治まります。 局所麻酔では不安という方には、静脈内鎮静法という方法もあるので、安心して治療を受けて頂けるでしょう。
治療後の歯みがきは大変ですか?
通常の歯みがきと同じ手間しかかかりませんので、手入れは比較的簡単だといえるかもしれません。また、歯ブラシ以外にも水流タイプの清掃器具を併用することでさらにきれいになるでしょう。
治療後の食事で気を付けることはありますか?
術後しばらくの間は、インプラントに負担をかけないよう硬いものは避けたほうが良いでしょう。
専門医や認定医、○○学会会員、○○メンバーといった肩書きのある医院で治療を行った方が良いでしょうか?
いいえ。
インプラント専用の国家資格というものはありません。
歯科医師であれば誰でもインプラント治療を行って良いのです。
インプラント専門医・認定医と聞くとスペシャリストなのかと思われる方がいらっしゃいますが、そうではありません。
○○学会会員というのは公的な資格ではなく、歯科医師であれば年会費を支払えば誰でも会員になれます。
専門医・認定医というのも同じで、いずれも学会や団体が許可した資格となりますので信頼しきれるとは言い難いのが現状です。
さらに大きな問題となっているのは、全くインプラント治療をした事がない歯科医師でも資格を得る事が可能ということです。
インプラント治療は歯科医師の年齢や肩書きではなく、経験値のみが判断材料となることを覚えておかなければなりません。
歯周病で骨の量が少ないと言われたのですが治療できますか?
はい、大丈夫です。
インプラント技術は急速に進歩しておりますので、治療ができないということはありません。
但し、骨がしっかりしている方よりも少しだけ治療期間が長くなる可能性はあります。成人の90%が歯周病と言われております。軽度の方から重度の方まで症状は様々です。通常はインプラント治療の前に、一般歯科(保険治療)で可能な限り治療を行います。
このような理由から一般歯科(保険治療)をしっかり行っている医院を選ぶべきです。
インプラントを考えています。病院選びの基準はありますか?
インプラントは専門の公的な資格がありません。
全く治療をしたことがなくても歯科医院であれば「インプラント」の文字を掲げる事ができるのです。
病院選びの最低限の条件を掲載致しますので参考にして頂ければ幸いです。
- インプラントの年間治療実績が200本以上
- ストローマンのインプラントを使用している
- CTとインプラント専用のオペ室が完備されている
- インプラントの無料相談会を開催している
- 治療費の総額が明瞭である
- 長期保証がある
カウンセリングルーム
落ち着いた空間であなたのお悩みをお伺いします。
診察室
明るい広々とした空間で治療を行います。
オペ室
衛生管理を徹底し、オペ室も完備しています。
CT
精密検査を行うためにCTも導入しております。
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町45